本文へ移動

理事長鶴岡 近況報告

「互いに気づく」   理事長 鶴岡和代

2022-09-01
暑い毎日みなさんお元気でしょうか。
熱中症にならないようにそれぞれの方法で体を涼しくしたり水分を摂ったりして
この夏を乗り切りましょう。

さて、私は7月27日に4回目の新型コロナワクチンを接種しました。
その頃から濃厚接触者の疑いだったので、
感染を拡げないように介助者を固定して24時間の介助体制で2名交代でした。
24時間私にずっとついていた人もいれば、
日中8時間だけ固定した介助者が入ってその後夜勤から翌日の夜勤まで入っていた人もいます。
感染を拡げないために少ない人数で私の介助にあたってくれました。
介助者は防護服を着て介助にあたっているので、すごく大変だったと思います。

介助してもらう私もどのように声を掛けたら相手に負担が少ないかものすごく考えて、
この考えることがストレスだったりしました。
介助者はもっとストレスだったのかなと思って反省したり、
自分の考えの狭さに腹が立ったりしました。

2週間も続いた中で介助者の意気込みをものすごく感じました。
どんなことが私に芽生えたのか、気づいたのか、
言葉にするのはすごく難しいので今日は書かないけど、
何かが芽生えたのだと思います。
介助者の気持ちをものすごく考えてやってほしいことを伝えたり、
呼吸器がついている私のたん吸引をしたり、
介助者側も相当神経を使ってこの部屋にいたのだと思います。
それを思うと感謝でいっぱいです。
言葉にできない思いがいっぱいあって、
これからも感染を拡げないように考えていかないとと思っています。

他の利用者も同じような思いを持っていたのではないでしょうか。
やはり感染を拡げないようにこれからも考えていかないとならないと思います。

恐らく考え方が違うのでいろんな考えがあっていいと思いますが、
ただ私たちは介助者のことを考えて自分がどう思うのかが大切だと思います。
みなさんの中に気づきがあったら私も一緒に考えていきたいと思います。

0
2
9
0
9
9
特定非営利活動法人
トータルサポートたいとう
〒110-0012
東京都台東区竜泉3-19-7
TEL.03-5824-2480
FAX.03-5824-2485
TOPへ戻る