本文へ移動

理事長鶴岡 近況報告

「昭和産まれ」   理事長 鶴岡和代

2024-08-01
梅雨が明けたような明けないような毎日が過ぎています。
洪水のところもあったり台風のようなところもあったりで、日本列島は気候によって様々なことが起こっています。
私は人口呼吸器を着けているせいなのか湿度とか部屋の温度で息苦しくなって、痰を取っても取っても胸が苦しくて何回も痰を取ってもらいたい気持ちになってしまいます。
先月号は時間が取れなくてニュースの原稿が書けませんでした。
「こういう季節こそ梅味の飲みものとか食べ物を口にしたくなりますよね」という内容を書こうと思っていました。

さて、今月号は昭和産まれの私にとって思い出すのは太陽の熱さです。
昭和25年はまだ戦後の混乱の中でした。
家もトタン屋根でバラックみたいな造りでした。
昭和34年に入園した機能訓練と生活指導の施設もトタン屋根ですごく太陽が熱かったのを思い出します。
エアコンもないし、小さな扇風機でみんなで風に当たっていました。
とにかくすごくあつかったのを覚えています。
都内でも今のようにビルがたくさんではなかったので、直接太陽が当たるような感じでした。
今は気候変動でエアコンがあっても熱中症にかかって搬送される人が急増しているとニュースでやっていました。
70年80年生きている人はあのバラックの熱さが言い表せない熱だと分かってくれると思います。
TSTニュースを読んでくださる方は50代以下の方が多いんじゃないかと思っているので、あの熱さというのはいくら書いても伝わらないんじゃないかと思います。

でも、この一週間ほど呼吸が苦しくなり湿気と暑さでつらい時期です。
まだまだこの暑さは続くと思うので、みなさんも一緒に涼しくなるように心がけましょう。


0
2
9
0
9
8
特定非営利活動法人
トータルサポートたいとう
〒110-0012
東京都台東区竜泉3-19-7
TEL.03-5824-2480
FAX.03-5824-2485
TOPへ戻る