本文へ移動

理事長鶴岡 近況報告

「視点をかえる」   理事長 鶴岡和代

2023-08-01
 皆さん、お元気でしょうか?
梅雨入りが早かったのに梅雨明けも早いような今日この頃です。
家の中にいてもある程度の室温を保っていないと私たちは体調が悪くなってしまいます。
お互いに熱中症にならないように気を付けて暮らしていきましょう。

 さて、皆さんはF1を知っていますか。
昭和40年代にテレビで放送していたカーレースのスポーツです。
私はそのテレビを観てものすごく色々なことを考えさせられました。
そのときは車を調整したりいかにレースを早く走って優勝するか車を運転するレーサーが全てを握っていて大変だなと思って観ていました。
が、1台1台に監督がいて整備の人がいてタイヤメーカーの人がいて、レーサーという運転する人とコースをいかに早く走って優勝するかを協同しあっていました。
このことを知ったとき衝撃を受けました。

 私は平成2年に山梨の施設から地域生活を選んで今の暮らしになりました。
私が生きていくには、介助者がいて共に考え、手助けをしてくれてこそ暮らしが成り立つんだなと思いました。
そして5年くらい前に人工呼吸器をつける状態になって、今では色んな人に助けられて支援されて暮らしています。
介助者や介助者をまとめるコーディネーター、その人のことを考えるリーダーなどがいると思います。

 みなさんもその人たちのことを考えその人たちも視点をかえてみれば、障がいを持つ私たちだけが先行している訳ではなく、介助者が先行する場面もあれば医者が先行する場面もあります。
もちろん私たちが暮らしやすいようにそっと支えている場合もあります。
このTSTニュースの原稿を書くにしても私の言葉を聞き取って筆記者に伝える場面もあるのです。

私たちも皆さんも視点をかえて考えてみると、自分の役割とか自分が暮らしていくのに何が大事なのかが見えてくるような気がします。
ちょっとだけ視点をかえてみるのも暮らしやすくなるのかもしれませんね。


0
2
9
0
9
8
特定非営利活動法人
トータルサポートたいとう
〒110-0012
東京都台東区竜泉3-19-7
TEL.03-5824-2480
FAX.03-5824-2485
TOPへ戻る