本文へ移動

理事長鶴岡 近況報告

「体験ひかる」   理事長 鶴岡和代

2022-04-01
みなさんお元気でしょうか。
コロナの感染拡大も落ち着いたり増えたりしながら
第6波が来るというようなニュースもあります。
たいとうでも現実にコロナになった人とか濃厚接触者になった人とか
増えたり減ったりしています。

さて、今日は3月11日。
11年前に大震災があった日です。
みなさんも驚いたと思いますが、
東北に住んでいる人や実家が東北にある人は忘れられない1日となったと思います。
私は震災をテレビで観る以外に傍に行ったわけではないので、
津波の後の街並みの悲しみは映像で観ることでしかわかりません。
今日もいろんな番組で震災の様子をやっています。
東北の障害当事者の人たちは今どうしているんだろうかと想像していますが、
11年経っても復興はまだまだのようです。

3月10日は東京大空襲が昭和19年にあった日です。
昨日もテレビのニュースで空襲の様子などを報道していました。
私はまだ生まれていないときだったのでほとんど実感がありませんでしたが、
浅草の焼け跡が大変な様子を映し出していました。

3月はお花見の季節です。
桜の開花もここ1週間報道されています。
私は10代の頃親と弟と一緒に皇居のお堀の桜並木を見に行ったことがあります。
桜並木のトンネルで風が吹くと花びらが舞ってとてもきれいでした。
みなさんもお花見に行きたいと思いますが、
まん延防止等重点措置が3月21日まで発令されているのであまり外には出られないですよね。
桜が咲いているなと思いながら桜餅や道明寺を食べたりするのもいいと思います。
一人ひとり楽しみが違うのでこの3月楽しんで過ごしてもらえるよう祈っています。

ロシアとウクライナの紛争もある中で自分の楽しみを見つけて
感染症にかからないように過ごしてもらえたらと思っています。


0
2
9
0
9
8
特定非営利活動法人
トータルサポートたいとう
〒110-0012
東京都台東区竜泉3-19-7
TEL.03-5824-2480
FAX.03-5824-2485
TOPへ戻る